文字サイズ

お知らせ

血液内科

診療科長 半田 寛

 血液内科はご存知の通り、急性白血病、慢性白血病、リンパ腫、骨髄腫などの血液腫瘍や再生不良性貧血などの血球減少疾患、凝固異常などを診断・治療する内科ですが、群馬大学ではHIV感染症の診療も行っております。
血液内科の特徴の一つは「がん」のうち血液がんを診断から治療までトータルに見ることができることです。「がん」治療において主要な役割を果たす治療に「抗がん剤」がありますが、最近話題の「分子標的治療薬」「抗体医薬」などが早く投入され成果を上げたのは血液腫瘍でした。血液内科は「がん薬物治療」の最前線におり、日進月歩の医療を肌で感じることができます。群馬大学においても新薬開発などの臨床試験を施行しており、専門研修の日々の診療でも進歩を実感できるでしょう。
 「がん薬物療法専門医」すなわち抗がん剤治療のスペシャリストを育成するプログラムでは血液腫瘍以外のがんに対する治療を学ぶことができます。そして最もアグレッシブに抗がん剤治療を行う血液腫瘍のマネジメントを学ぶことは必須です。
 「抗がん剤治療」やHIV感染においては種々の感染症を合併するので、感染症治療に関しても豊富な知識と経験を得られ、「感染症スペシャリスト」になる人もいます。また内科医でありながら造血幹細胞移植という「移植医療」に携わることもできます。血液疾患治療の合併症治療には全身管理が必須のため、その過程で内科のジェネラリストとしての技量も磨けます。
 専門として血液内科を選択された場合、済生会病院、渋川医療センター、藤岡総合病院、前橋赤十字病院など県内関連施設をローテーションしつつ研鑽を積んでいただきます。
 内科の中では比較的重症度の高い疾患を診療しているため「難しい」「忙しい」「大変」などの印象を持たれますが、「スペシャリスト」として非常にやりがいを感じられる科であると同時に、日常診療から研究へ、研究から診療へのトランスレーショナルリサーチもやり易く、その面でも挑戦のしがいがあるのではないでしょうか。当科には熱意にあふれた優秀な指導医が多数おります。
 皆さんをお待ちしています。

トップへ戻る